みさと・みちくさ日和2022春
素朴で魅力ある歴史・コト・モノ・案内人のわくわくが詰まった12の体験プログラム♪
新型コロナウイルス感染予防対策ご協力のお願い 2022年3月18日(金)現在
新型コロナウイルスの感染がまだ収束しておりません。
そのことを考え、2022年も「みさと・みちくさ日和」は感染症予防対策をとりながら実施をいたしますので、
予めご承知の上お申し込み下さい。
(少人数での実施や通常と異なる形態の企画進行、手洗い・手指消毒・距離をとる等)
ご参加可能居住地:中国5県にお住まいの方に限ります。
但し、国や県、各市町独自の緊急事態宣言やまん防措置、外出自粛等の発令が出された
地域にお住まいの場合は、ご参加の自粛をお願いいたします。
また、島根県及び各県民の皆様に「島根県・各県の対応」に基づいてお願いをされた往来
を控える地域からのご参加は自粛をお願い申し上げます。
↓
現在、島根県在住の方限定でお申込みを受付しております。
<例>島根県から県民の皆様へのお願い(令和4年3月4日現在) https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/kikikanri/shingata_taisaku/kenmin.html
情報は状況毎に更新されますので、その都度各県のお知らせをご確認下さい。
予約後でも感染状況により、発令の有無を問わずご参加の自粛をお願いする場合が
ございますので、予めご承知の上お申込み下さい。
〇体験当日はマスク着用をお願いします。
〇当日を含め発熱や風邪、体調がおもわしくない場合は、ご参加の自粛をお願いいたします。
キャンセルされます場合には、キャンセル日によりキャンセル料がかかる場合がございますので予めご承知下さい。
〇参加者全員のお名前・住所・ご連絡先等をご予約時にお知らせ下さい。
尚、今後の感染状況によっては内容変更・延期・中止となる場合がございますので合わせてご承知下さい。
美郷の春を楽しむとっておきの体験!
美郷で元気に暮らす人や応援してくれる人が、心を込めて作ったとっておき手作りの体験プログラムです。
春をエンジョイできる体験で気分転換しましょう!
プログラム一覧 2022年 3月22日(火)~予約受付開始
体験参加には事前にお申込みが必要です。各体験の注意事項等も含め各内容をクリックして詳細ページをご覧下さい。
パンフレット(PDF)はこちら → 「パンフレット(PDF)2022春2」をダウンロードする(PDF:4.0MB)
(集合場所MAPもパンフレット裏表紙に記載しています。)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|