7月31日(土) 第31回 江の川釣り大会 結果掲載
2021年08月04日
郷土の象徴としての江の川。いつまでも愛され続ける川となるよう願いを込めて、釣りで楽しみながら外来種駆除とゴミ拾いが出来て豪華商品のあたるチャンスも!!
第31回 江の川釣り大会
「中国太郎」の異名をもつ『江の川』。古くは陰陽を結ぶ交通路として、また、水泳や魚釣りなど「川ガキ」の遊び場として、身近に親しんできた江の川。私たちの歴史、生活、文化に密接にかかわっているこの『江の川』をもう一度、昔の清流によみがえらせる運動の一環として、また、郷土の象徴としての江の川に親しむことを趣旨として、外来種駆除とゴミ拾いを楽しみながら『江の川釣り大会』を開催します。
上位者には景品進呈。上位入賞できなくても協賛店の皆様からご提供いただいた商品の抽選会もあります。お楽しみに!
是非ご参加頂き、皆様と一緒に楽しみながら、江の川をきれいにしませんか?
お誘い合わせの上、お越しください。皆様のご参加をお待ちしてます♪
|
|
(写真は前回の釣り大会の様子です。)
開催日 |
令和3年 7月31日(土) ※悪天候の場合、中止または順延を前日にご連絡致します。 満員御礼となりました。7月14日(水)よりキャンセル待ちとなります。 |
---|---|
集合場所 |
潮公民館 ※例年と変更になっていますので、ご注意ください 邑智郡美郷町潮136(国道375号沿い)
|
受付時間 |
午前7時00分~7時15分 |
開始時間 |
午前7時15分(開会式) |
参加対象 |
島根県にお住まいの方に限ります。 小学生以下は保護者同伴が原則。 |
参加費 |
大人 500円 中学生以下 300円 ※小学生未満も、参加費300円で、競技や抽選会も対象。 ※当日受付でお支払下さい。 |
釣竿貸出 |
当日は初心者用釣り道具一式の貸出有。 数に限りがございますので、予約時にお申し付け下さい。 |
対象魚 |
鮎を除く全種 |
表彰 |
4部門(ブラックバスの部、ブルーギルの部、総数量の部、総重量の部)+環境美化の部 |
プログラム |
7時00分~7時15分 受付 7時15分~7時30分 開会式 7時30分~10時30分 競技時間 7時30分~10時30分 環境美化エコ活動 10時30分~11時00分 審査(受付本部) 11時00分~11時30分 表彰式 ・ 閉会式 |
申込方法 |
※定員が30名になり次第、申込受付を終了いたします。最終締切は7月26日(月)です。 満員御礼となりました。7月14日(水)よりキャンセル待ちとなります。※注意事項がございますので、必ずチラシをご覧下さい。 ※チラシ(PDF)裏側の、参加申込書に、必要事項をご記入の上、FAXまたは、お電話・お申込みメールフォーム でお申込み下さい。 ※悪天候の場合、中止または順延を前日にご連絡致しますので、連絡のとれる電話番号はたは携帯番号をご記入下さい。 |
「チラシ両面PDF」をダウンロードする(PDF:927kB)
大会結果
●大会結果(敬称略)
・ブラックバスの部
1. 松浦 祐太(38.6.0cm)
※2位以下該当者なし
・ブルーギルの部
1. 原田 幸男(21.0cm)
2. 松浦 絢子(19.0cm)
3. 松浦 真治(18.0cm)
・総重量の部
1. 原田 幸男(1,508g)
2. 置名 陽莉(1,100g)
3. 松浦 祐太( 798g)
・総数量の部
1. 置名 陽莉(25匹)
2. 松浦 真治(25匹)
3. 原田 幸男( 9匹)
・環境美化の部
1. 置名 陽莉
2. パノフ ミロステフ
3. 沖田 智美
主催 : 美郷町観光協会
【お問い合わせ・お申込み】
美郷町観光協会 TEL:0855-75-1330 FAX:0855-75-1260
【後援】美郷町 ・ 邑智大和ライオンズクラブ ・ 江川漁協協同組合
【協賛】 林釣具店(大田市大田町)・大島屋釣具店(大田市五十猛町)