11月13日(日)産業祭みさとふるさとまつり&11月12日(土)神楽共演大会
いよいよ秋の一大イベントがやってきます!今年は鴨山駕籠かき大会の開始時間が変わります。
秋の一大イベント産業祭みさとふるさとまつりが開催されます。園児による演技発表や吹奏楽、
餅つき&餅まき、農林産物品評会や販売、山くじら地産地消大鍋の後は、昨年会場をかけまくり、
皆と輪になって踊ったりと会場を楽しませてくれた、「ブルーシーツさん」が再び今年も登場です!
そして、今年のラストを飾るのは、鴨山駕籠かき大会です。
今年は19チームが、それぞれ思い思いのコスプレや駕籠の装飾で町中を走り抜けます。
昨年と、開始時間が変わりますので、皆様お間違いなく!!!!!
会場では、屋台も体育館内の出店含め沢山出店されますので、みさとグルメや特産品、新鮮野菜等々お楽しみに!
また、前日の夜は、神楽共演大会の開催があり、今年は、3団体3演目の上演がありますよ。
皆様おさそい合わせの上、お越しをお待ちしています。
※写真は、平成27年開催時の写真です。
前夜祭 神楽共演大会 | |
---|---|
開催日 |
平成28年 11月12日(土) |
時間 |
午後18時~21時 |
会場 |
みさと館 島根県邑智郡美郷町粕渕168番 美郷町役場横 |
入場料 |
無料(御花賜ります) |
出演神楽団 |
18:00~ 開会式 |
※写真は以前の様子です。
第13回 産業祭 みさとふるさとまつり | |
---|---|
開催日 |
平成28年 11月13日(日) |
時間 |
午前9時30分~15時30頃まで |
会場 |
邑智小学校校庭 島根県邑智郡美郷町粕渕93番 |
入場料 |
無料 |
プログラム |
9:30 開会式 |
※JR・バス等の公共交通機関をご利用下さい。
※アルコール類を飲まれる方は自動車の運転をご遠慮下さい。
※メイン会場内でのドローンの使用はご遠慮下さい。
「産業祭みさとふるさとまつりチラシ」をダウンロードする(PDF:3.9MB)
「鴨山駕籠かき大会チラシ」をダウンロードする(PDF:998kB)
第34回鴨山駕籠かき大会結果
順位 | ゼッケンNo. | チーム名 | タイム | |
---|---|---|---|---|
競技の部 | 第1位 | 8 | 入間どんがめB | 12分24秒 |
第2位 | 2 | 雲南消防精強精鋭隊 | 13分9秒 | |
第3位 | 17 | 美郷町職員組合青年部 | 14分2秒 | |
第4位 | 9 | 山根會 | 14分39秒 | |
第5位 | 13 | 三興緑化みどり会 | 14分53秒 | |
競技 女子の部 | 第1位 | 15 | わか女 | 17分27秒 |
第2位 | 3 | 加藤病院ナイチンガールズ | 18分5秒 | |
第3位 | 12 | 川本合庁B | 18分14秒 | |
アイディアの部 | 町長賞 | 4 | 伍志會 | 41分2秒 |
農協組合長賞 | 18 | うしお青年部 | 30分2秒 | |
観光協会長賞 | 6 | 島根県農業協同組合 | 25分45秒 | |
商工会長賞 | 16 | 広島こいさん会 | 17分18秒 | |
森林組合長賞 | 1 | おおち保育園~Final Round~ | 25分25秒 |
当日写真はこちら(美郷町観光協会Facebookページ)
主催 : 美郷町産業祭実行委員会 共催:鴨山駕籠かき大会実行委員会
協賛 : 中国電力ふれあいフェア
(お問合せ先)
産業祭みさとふるさとまつり 美郷町役場産業振興課 TEL0855-75-1214
鴨山駕籠かき大会 美郷町観光協会 TEL0855-75-1330