旧JR三江線を知る
平成30年3月31日をもって惜しまれつつも廃線となったJR三江線。
日本屈指のローカル線として、地元の方々や旅行客、鉄道ファンに愛されてきました。
JR三江線と美郷の風景
日本屈指のローカル線JR三江線。
電車ではなくディーゼルエンジンで動く汽車。中国地方最大の江の川沿いに走る列車からは常に美しい里の景色と、雄大な川の景色が楽しめます。
広島県の三次市から島根県の江津市まで、35の駅で結び、通過する市町は広島県三次市、安芸高田市、島根県邑南町、美郷町、川本町、江津市の三市三町。
中国地方の山陽山陰をつなぐこの経路は「へ」の字を描いていて、美郷町粕渕でその頂点を迎えます。
途中通過する宇都井駅は日本一高いホームをもつ駅。そびえたつ階段塔は30m。
そして何を隠そう、この路線は日本一の赤字路線です。
利便性、迅速性は劣りますが、カメラ片手にのんびり景色を楽しみませんか?
活性化の取り組みとして時期によってはイベント列車が走ったり、団体のお客さんに補助金が出たり、イベントがあったりします。三江線情報も要チェックですよ!
駅からの交通情報
粕淵駅・浜原駅より
- 石見交通バス(粕渕線参照)
- タクシー
- 駅ゝ(えきちょん)タクシー 0855-75-1234
- おおちハイヤー 0855-75-0046
浜原駅より
- レンタカー 飯塚モーター 0855-75-0242
石見都賀駅・石見松原駅より
- タクシー 大和タクシー 0855-82-2252