第一江川鉄橋【デジタルアーカイブ】昭和50年2月竣工
美郷町に架かる14の橋のひとつ『第一江川鉄橋』の写真アルバム
第一江川鉄橋(だいいちごうがわてっきょう)
2018年3月に廃線となった旧JR三江線(さんこうせん)が通った鉄橋で、右岸に「旧粕淵(かすぶち)駅」があります。また、上流100m位のところに曙(あけぼの)橋があり、写真でも、第一江川鉄橋の奥に曙橋がうつりこんでいます。
粕渕(かすぶち)地域の粕渕地区と野井地区に架かっており、以前は歩ける鉄橋として知られていましたが、三江線廃線に伴い立ち入りができなくなりました。今では、粕渕中心地から野井地区に行くためには大きく迂回しなければなりません。
昭和50年2月竣工
※鉄橋の上を歩いている写真がありますが、現在は立入禁止となっています。
老朽化が進み非常に危険ですので、無断での立ち入りは絶対におやめください。
|
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昔の写真
(町民提供。昭和47年江川第一橋梁流出時の写真とのこと) |
(町民提供。昭和47年江川第一橋梁流出時の写真とのこと) |
|
|
|
|
|
|
|
|
(邑智町『川と共に歩んだ50年』より) |
|
(邑智町『川と共に歩んだ50年』より) |
(邑智町『川と共に歩んだ50年』より) |
ドローン撮影~第一江川鉄橋~
(Youtubeチャンネル「しまねっこCH」より)