巨木と「ひなびた温泉2021」日本全国1位の千原温泉 でパワーを充電!
島根県県指定天然記念物の巨木パワーと全国的にも珍しい足元からぼこっぼこっと源泉が湧き出る湯に直接入る秘湯を堪能

![]() |
step01(見学30分)
さけだにのおろちかつら酒谷のオロチカツラ(島根県指定天然記念物)樹齢約500年、最大支幹周2.9mを含む大小8本の支幹からなり、全体の幹周9.85m、樹高19.2m、枝張東西29.5m・南北25.7もある巨木です。 住 所:邑智郡美郷町湯酒谷 ※下に降りてのご見学は、県道側から木に向かって右側の柵を開け、細いあぜ道を通ります。
|
step01(見学30分)
さけだにのおろちかつら酒谷のオロチカツラ(島根県指定天然記念物)樹齢約500年、最大支幹周2.9mを含む大小8本の支幹からなり、全体の幹周9.85m、樹高19.2m、枝張東西29.5m・南北25.7もある巨木です。 住 所:邑智郡美郷町湯酒谷 ※下に降りてのご見学は、県道側から木に向かって右側の柵を開け、細いあぜ道を通ります。
|
![]() |
県道166号線を粕渕方面に向かい
車で約5分
step02(見学20分)
えんりゅうじ円立寺のスダジイふるさとおおち伝承館向かって右側にあるの円立寺には、幹の中身がほとんどなく、皮1枚でも椎の実をつける恐ろしい生命力。樹齢が約450年の巨木です。ご長寿パワーをいただきましょう。 住 所:邑智郡美郷町九日市(ここのかいち) |
![]() |
県道166号線を粕渕方面に向かい
車で約3分
![]() |
step03(見学約20分)
まなびやのいろはもみじ学舎のイロハモミジ(島根県指定天然記念物)樹齢約150年、胸高幹周り3.1m、樹高10m旧沢谷小学校の跡地にあり、沢山の生徒を送り出してきたこの木は、学び舎のイロハモミジとして、地域や多くの卒業生に親しまれています。イロハモミジでここまでの巨木は珍しく、見ると圧倒されます。 住所 :島根県邑智郡美郷町九日市118 沢谷交流センター前 |
step03(見学約20分)
まなびやのいろはもみじ学舎のイロハモミジ(島根県指定天然記念物)樹齢約150年、胸高幹周り3.1m、樹高10m旧沢谷小学校の跡地にあり、沢山の生徒を送り出してきたこの木は、学び舎のイロハモミジとして、地域や多くの卒業生に親しまれています。イロハモミジでここまでの巨木は珍しく、見ると圧倒されます。 住所 :島根県邑智郡美郷町九日市118 沢谷交流センター前 |
![]() |
県道166号線を粕渕方面に向かい
車で約10分
step04(見学約10分)
はなだしょうてん花田商店昭和15年位からつづき、この町をよく知り、地域になくてはならない小さな商店。元気で気さくなご家族で、花田商店の巻き寿司は大人気。数年前から総菜やお弁当をはじめられ、田舎の素朴な家に帰った感じのお弁当が好評を呼んでいる。 千原温泉には自動販売機もないので、花田商店で購入して行かれるのがおすすめ!! 住 所:邑智郡美郷町 石原271 |
![]() |
花田商店前の千原温泉の看板を入り
看板にそって行く。
車で約15分
![]() |
step05(見学約120分)
ちはらおんせん千原温泉【ひなびた温泉日本一2021の温泉で元気をもらおう!】 ※山奥の秘湯です。道が狭いので、対向車には十分にお気を付け頂き、スピードを落としゆっくりお越し下さい。 |
step05(見学約120分)
ちはらおんせん千原温泉【ひなびた温泉日本一2021の温泉で元気をもらおう!】 ※山奥の秘湯です。道が狭いので、対向車には十分にお気を付け頂き、スピードを落としゆっくりお越し下さい。 |
![]() |