-
神楽上演情報 町内の神楽上演情報のご案内。
NEW!! 秋の例大祭 奉納神楽情報2024を掲載いたしました。
-
6月15日(日) 第40回 鴨山駕籠かき大会参加者募集開始!! 鴨山駕籠かき大会が始まってから40周年を迎え、今年は第40回記念大会とし、会場を美郷町役場前からのスタートになります。この40年続いている大会を盛り上げていただける参加者さんの申込を開始します。皆様のご参加お待ちしています。先着順です。
-
第6回君谷マーケット開催のお知らせ 春の君谷地域を楽しむ君谷マーケットが開催されます。よさこいや吹奏楽、めだかすくい、バザーがあります!!
-
第十三回 花の谷 しゃくなげ祭り しゃくなげに囲まれたパーク内で、花の谷名物「山賊鍋」や美味しいグルメを食べながら、神楽とよさこ演舞で盛り上がりましょう!
-
沢谷三里桜街道 夜桜神楽 桜舞う季節に夜の神楽舞。沢谷の元気な子どもたちが、安達ケ原を上演します♪ 楽しい神楽を観に来て下さいね。
-
うしおさくらまつり 美郷町の春を楽しもう!!春の訪れを感じる美郷町の風物詩 「うしおさくらまつり」 が、今年も開催されます!
-
縁側サロン「二人静」2025春期間限定OPEN!! 美郷町で希少な山野草を見ることができる縁側サロン「二人静」。可愛かったり美しい山野草もありますよ。
-
2/23(日)おおちぐんあったかグルメフェア開催! (規模を縮小し、みさと館館内で行います) みさと館館内にて、おおちぐんあったかグルメフェア開催!同時開催:第1回美郷町神楽共演大会~神楽の宴in美郷~。心も体も温まろう♪
-
第1回美郷町神楽共演大会~神楽の宴in美郷~ 神楽共演大会の当日券を販売いたします。ただし、前日の販売状況により販売枚数が変わります。
枚数に限りがございますので、先着順での販売とさせていただきます。 -
美郷の神楽カレンダー2025年版販売のお知らせ 美郷町内の6つの神楽団による「2025年版美郷の神楽カレンダー」を製作いたしました。
-
12/1(日)歳末たすけあいチャリティーショー 町内で元気な方々による歌や踊り、演奏・ダンス・神楽上演やグルメもあります。
-
11月17日(日)第15回沢谷元気まつり~沢谷の晩秋を楽しむ~ 沢谷で晩秋を元気いっぱいに楽しむイベントを開催します。&この地域の紅葉スポットをご紹介!
-
11/10(日)第20回みさとふるさとまつり産業祭&駕籠かき大会 今年美郷町は合併し20周年を迎えます。その記念として産業祭・みさとふるさとまつり&駕籠かき大会は、今秋出来立てほやほや「カヌーパークみさとカヌーレIMAI」で開催されます!江の川に映る山々の景色も見ながら楽しみませんか?
-
11/10(日) 第39回 鴨山駕籠かき大会参加者募集終了!! 今年は美郷町が誕生して20周年を迎えます、もうすぐ完成する江の川カヌースプリント競技場「カヌーレIMAI」にて産業祭&駕籠かき大会を開催!参加申込募集終了
-
第5回君谷マーケット開催のお知らせ 秋の君谷を楽しむ君谷マーケットが開催されます。よさこいや踊り、めだかすくい、バザーがありますよ!!秋は神楽と日本舞踊も上演されます。
-
10月12日-13日 美郷バリフェスティバル 神々の島-Bali-の音色が、美郷のあちこちで響く2日間。全国から著名なガムラン楽団・舞踊団が会場に集結!!
-
10月19日(土)伝統芸能と光の祭典 出雲大社を今も支える「心(しん)の御柱」が切り出された、美郷町都賀のお宮で行われる、
幽玄の灯りと伝統神楽の共演。今年は竹灯籠で作ったフォトスポットもできますよ!! -
9月29日(日)~10月14日(月祝) 縁側サロン「二人静」2024秋 美郷町で山野草を楽しむことができる縁側サロン「二人静」。秋は約2週間限定でかわいい山野草がみられます。
-
野間観光栗園 2024年閉園日のお知らせ 2024年は10月4日で閉園します。お越し頂きました皆様ありがとうございました。
-
2024しまねカヌーフェスタ in 美郷参加者募集!! なんと町外の方でも参加費500円(美郷町民は無料)初心者の方はカヌー教室・運動会・タイムレースなど有。全種目に参加した小学生以下の方にSwitchが当たるチャンス有!!