酒谷のオロチカツラ【県指定天然記念物】 樹齢500年、見上げるとヤマタノオロチを想わせる為「オロチカツラ」と名付けられました 推定樹齢500年、大小8本の支幹からなり、姿はヤマタノオロチを想像させる事から「オロチカツラ」と名付けられ、地元の人に大切に守られています。3月下旬頃に新芽が赤くなり(見られるのはほんの3日程度)、その後は黄金色、そして緑色に見えるようになります。タタラの神様・金屋子神の飛来木とも言われ、見る時期によって様変わりしていく姿は神秘的です。自然が作り出したアートを是非見に来てください。 所在地島根県邑智郡美郷町熊見 電話・FAX 営業時間 アクセスマップ
推定樹齢500年、大小8本の支幹からなり、姿はヤマタノオロチを想像させる事から「オロチカツラ」と名付けられ、地元の人に大切に守られています。3月下旬頃に新芽が赤くなり(見られるのはほんの3日程度)、その後は黄金色、そして緑色に見えるようになります。
タタラの神様・金屋子神の飛来木とも言われ、見る時期によって様変わりしていく姿は神秘的です。自然が作り出したアートを是非見に来てください。